Co-Co-NUTS

現在は販売しておりません(>_<)

   以下は、販売当時のホームページより^^

 

coconuts 

  

 

 

  

 

PIC(Peripheral Interface Controller:周辺機器接続制御用IC) を使った中学校技術科用教材です。

 

TS320014112

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【主な特徴】

LEDの点灯回路の製作ができる
・アクリルの切断・曲げ・穴あけ加工ができる
・LEDの点灯制御プログラムの作成ができる

<参考>
中学校学習指導要領における、この教材で網羅できる項目(別窓)

◆制御プログラムの作成◆
プログラム自体は難易度が高めです。
ただ、点灯・消灯の制御と時間の制御は簡単になってます。

『一定時間が経つと消灯または点灯』
『10秒ごとに点灯LEDが移っていく』
など用途に応じてプログラムできます。

また、PICは、取り付け・取り外しが自由にでき、再書き込みもできるので、シミュレーションしたのちに完成させられます。

CA371485

スタンド型Co-Co-NUTSでございます。

 

PET板を使い、シェードなどを生徒さんが自由に造形できるようになっております。

 

このスタンド型Co-Co-NUTSから始まって、その後、懐中電灯タイプ・フォトスタンドタイプなどが派生していきました。

070605_190800011

2007年度の技家県大会(於・茅野北部中学校)で採用された懐中電灯型Co-Co-NUTS。

100円ショップで売っている懐中電灯の中にCo-Co-NUTSを組み込んだり、難解なプログラミングを、日本語入力→アセンブラ変換ができるマクロを作って対応したり、諏訪地方の先生方のアイデアが詰まったものでした。

 

CA370645

当時の茅野北部中学校3年生作品。卒業式前日に、修理の対応をしに伺った記憶が。。

 

CA371490

K先生案の、マグカップに組み込んだ懐中電灯型Co-Co-NUTS。

100円ショップの商品を教材に使う場合、廃番になったときの対応が難しいという問題にぶつかります。

前記懐中電灯ケースも早々に廃番になってしまったのですが、そのときに提案していただいたものです。

現在も、このタイプのCo-Co-NUTSを採用していただいております^^

使い勝手がいいので、我が家でもこれを玄関に置いておき、夜の散歩のときに使っております。

070605_190600011

8個のLEDの点灯を制御するなら、照明としてよりもイルミネーションとして制御する方が面白いかも……として考えられたK先生案のフォトスタンド型Co-Co-NUTS。

考えてくださった先生は、上記懐中電灯のときも真っ先にアドバイスしてくださいました。

 

写真立てに組み込んで、見た感じが非常に綺麗になっております。

Co-Co-NUTS ver.2以降、PET板のみを使ったフォトスタンドタイプの採用が増えていきました。

070507_1853000313

木をベースに使ったスタンドタイプ。

木材の加工は個性が出やすいせいか、スタンド型の電気教材に木が使われることが多くなっています。

写真では、単Ⅲ×4の電池ボックスを使用しPICが熱を持ってしまったため、PICに放熱器をつけています。

 

070507_184900031

携帯タイプ。折りたためないので、昔の自動車電話(?)型と言った方がいいかもしれません。

かなりシンプルになっているので、場所を取らず、持ち運びも簡単になっています。

 

070507_185300011

壁掛け兼用タイプ。壁に掛けても使え、卓上でも使える薄型のライト。

PET材の加工が難しいかもしれませんが、出来上がりは素晴らしくなります。

先生方を対象にした講習会では、常にこのタイプが人気でした^^

◆アクリルの切断・曲げ・穴あけ加工◆

 

台座の部分はアクリルで作ります。
切断・曲げ・穴あけといった、一連の加工を学習できます。

060617-134231

ホームセンターなどでは、様々なアクリル板・塩ビ板を購入することができます。一通りの加工方法を学んでおくことは、これから生活していく上で決してマイナスにはならないと思います。
また、電気教材の多くが『回路の学習』『製作技術の習得』を中心としており、没個性になりがちです。こういった、ワンポイントながら、製作者(生徒)の個性が表に出る部分があってもよいと思います。

061204-1245451
061203-2130011

ご希望があれば、安価なアクリル曲げ器もご用意致します。

coconuts
PIC
(Peripheral Interface Controller:周辺機器接続制御用IC)
を使った中学校技術科用教材です。

◆点灯回路の製作◆

 

LEDを使用するので経済的です。
高輝度LEDを8個使うので、かなり明るくなってます。

060927-2101531制御基盤です。極性があるものはPICソケットのみです。
LEDと対になっている抵抗が8個と、いくつかの部品で構成されています。
on-off-onのトグルスイッチの他に、センサーを取り付けての制御も可能になってます。

060927-1822141

 

LED部分の基盤です。円形に取り付けられるように基盤を用意しましたが、技能のある生徒さんなら、ユニバーサル基盤で製作しても面白いかもしれません。

 

CA371550

CA371552

長野市内の中学校の生徒作品。

まだ未完成でしたが。

(撮影2008年)