読書

A・クリスティの【そして誰もいなくなった】。

ポワロ警部もミス・マープルも登場しない作品です。

 

これは…怖かった!

いやあ、ミステリー小説ってわかっていたから最後まで読めましたが、ほかの作家の作品だったら途中で断念したかも。

だんだん『これ、ホラー小説じゃないの?』って思えてくるような展開でした。

追い詰められていく登場人物たちの心象描写がリアルで、ホント怖かったです…><

 

ある孤島に老若男女が集められるところから話は始まるのですが、とにかく、何が起こっているのかよくわかりません。

そして、よくわからないまま、登場人物が次々と亡くなっていきます。

 

一番のポイントは…

ポワロもミス・マープルも出てこないので、いつまで経っても『何が起きているか』が明らかになっていきません!

なので、読みながら、登場人物と一緒にビクビクするハメにw

探偵役がいないと、こんなにも不安になる…ってのがクリスティの狙いなのかな~?

 

トリックとか謎解きとか、そういう推理小説っぽいミステリー要素は少ないかもしれません。

でも、ところどころで見られる『都合のいい展開』も含めて、とても面白い作品でした^^