今回も松本とは関係ない話。
バルセロナFC(スペイン・通称バルサ)の大スターであるイニエスタ選手が、Jリーグの神戸に加入しました。
年俸32億。世界で4番目の高給だそうな。
Jリーグの日本人最高年俸って1億4000万とかだったはず。
1億円プレーヤーも全体で10人くらいで、選手名鑑を見ながら『まだまだプロ野球とは差があるなあ』と思ったものです。
つまり、年俸だけ見れば、32億円を使えばJリーグにいる日本代表クラスを30人集めることが可能ですw
いや、まあ、年俸の金額はどうでもいいんですけど…イニエスタほどの選手ををJリーグに呼んでいいの?
まだ世界でバリバリ戦える(スペイン代表のレギュラーですw)正真正銘の名手です。
世界中のサッカーファンを感動させることができるであろう選手です。
Jリーグに悪い影響を与えることはないでしょう。
でも…神戸は、イニエスタを活かすことができるのかな。
周りの選手のレベルが高ければ高いほど、イニエスタの支配力というかゲームをコントロールする能力が輝きを増すと思うんですが…。
まあ、楽天というブランドを世界に発信するためだけに獲得したんでしょうけどね。
バルサを辞めるなら、せめてナポリ(イタリア)に行ってほしかったなあ!
さて、日本代表のことも。
予備登録のメンバー、ザッケローニのときの日本代表の劣化版って感じですよね。
4年前より伸びている選手もいるでしょうし、新戦力もいますけど…チームとしての上積みはなさそう。
そもそも、E-1や直近の親善試合で全然ダメだった選手が選ばれているのは何故でしょうね。
サッカーの試合を見ていて腹が立ったのは、4年前のオランダ代表の試合(対アルゼンチン代表)と、E-1のときの日本代表の試合だけですw
監督が変われば選手も変わるかもしれませんが…すでに輝いている選手が他にもいるじゃん!
こんなんだったら、カズを呼んでくれよ!
絶対、視聴率上がるよ、西野サンw