LiLaC-V2~覚え書き

LiLaC上のマイコンに直接プログラムを書き込むことができる

① LiLaCの主電源を切っておき、センサ計測器のケーブルも外しておく。

② 【or_and】スライドスイッチを【or】側(横向きの【P】の印字がある側)にする。

② 入力側の2つのスライドスイッチを【P】側にする。

③ PICkitを接続して、ソフトウェア(MPLAB X IDE)でプログラムを書き込む。

 

センサの入力値を計測器で視認できる

① 主電源を切っておく。

② 計測器の3色ケーブルを、BROピンヘッダ部に差し込む(B:茶、R:赤、O:橙)。

③ 【or_and】スイッチを【or】側にする。

④ タクトスイッチを押しながら主電源を入れ、電源が入ったらタクトスイッチをすぐ離す

⇒計測器の目盛りが0→1024→0に振れたのち、input2のセンサの計測が開始される。

【or_and】スイッチを【and】側に切り替えると、input1のセンサの計測が開始される。

【or】側に戻すと、再度input2のセンサの計測が開始される。

※サーボモータの種類によって、プログラムを修正する必要がある。

 

実行されるプログラムは【or_and】スイッチによって切り替わる

【or】の場合:

input1とinput2のセンサのどちらかが条件を満たすと、出力が2秒間オンになる。

※計測器を繋げておくと、センサ無反応時は256、反応時は1024に目盛りが振れる。

【and】の場合:

input1とinput2のセンサの両方が条件を満たすと、出力が5秒間オンになる。

※計測器を繋げておくと、センサ無反応時は0、反応時は512に目盛りが振れる。

これらはデフォルトのものであり、プログラムを書き換えることもできる。

 

使用を想定しているアクチュエータ

LED、抵抗内蔵LED、メロディIC+スピーカ、リレー、サーボモータ、ファン