ある中学校で校舎の改築に伴う引越しが行われるということで、前日にお手伝いに行ってきました。
大型工作機械などの大物は引越し業者さんが来て運んでくれるそうですが、その準備として、設置に使われているボルトを外したり、分解できるパーツはあらかじめ分解しておいたり、棚や引き出しの中身は全て出したり…と色々やることがありまして。
↑昇降盤。この姿を見るのは初めて。
↑昇降盤から取り外した台?板?激重><
まあ、こういうお手伝いはわずかで、実際は、ひたすらハイエースにゴミを積み込んでいましたんですけどね。
『木材も白熱球も塗料も薬品も何かよくわからないアレやコレも全部まとめてウチが処分(有償)いたしましょ』と、この日お手伝いに伺ったわけです。
でもね…
片付けても片付けてもゴミが出てきて…
20年くらい前のゴミなんかも出てきて…
延々と片付け続けてハイエースに積みきれなくなって…
それでもなお容赦なく出てくるゴミを前に…
管理人、ココロ折れましたわw
『小まめな整理整頓て本当に本当に本っっっ当に大事なんだな~』と痛感せざるを得ない一日になりました^^