↑いきなりですが散水中。
本来、暑い時間帯での散水はご法度なのでしょうけど、特別にナマで見せていただきました^^
で、そこは中学生。
服が濡れようが靴が濡れようが、そんなのお構いなしに水の中を走り回っていますw
↑市販のホースの極小の穴から霧状に散水されているのがおわかりでしょうか。
画面左下、地面の上の黒いコードは、先端にセンサー(水?湿度?)がついています。
↑散水の大元。上記センサーもここに繋がっています。
時間設定で水を流したり、水圧の調整をしたり、雨が降って十分湿っているときは散水しなかったりとコントロールしているみたいです^^
↑散水前。奥のほうに先生と愛車の姿が^^
『ロボコンの鬼が、フラワーコンテストで鍛えられ、花作りの鬼として帰ってきました』とか書いたら怒られるのでしょうか?w
↑授業のほうは、グループごとに植え込んでいました。
これもどう育っていくのか楽しみです^^
【追記】
サルベージしていたら、開花する前の写真が出てきたので、ここに載せておきます。