ある先生(北信在住)の息子さんは、先生が『とんかつでも食べに行くか』というと、『とんかつなら下諏訪の○一(一応伏字)じゃなきゃ嫌だ』と言うそうです。
というわけで?
以前から行ってみたかったお店に初挑戦☆
諏訪市の中学校で視放研の関ブロが開かれた日のお昼どきに、下諏訪のとんかつ屋〇一さん(一応伏字)に行ってきました。
何故お店の名前を一応伏字にするのかというと、とても良いお店だったからです^^
武藤さんか入一さんかの社員さんらしき集団もいましたし、年配のご婦人が二人並んで食べてらっしゃいましたし、それだけでも『なんか良いお店だな~』って感じでしたが、美味しいし、お値段も良心的だし、目立たない場所にあるせいか店内も落ち着いているし、良いお店すぎてもう!
『みんなに教えたいけど、みんなに教えたくない』という気持ちが、伏字に表れていると察してください。